忍者ブログ
サーバーに関する基本情報などを掲載していきます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サーバーと一口にいってもWebサーバーやメールサーバー、DNSサーバーなどそれぞれで役割が異なる。
今回はそのサーバー達の特徴を紹介していく。

★Webサーバー
ホームページを公開するときに必要となる重要なサーバー。
利用者からのファイル要求に対して答えてくれる。

★FTPサーバー
ファイルをサーバーへとアップロードorダウンロードを行うサーバー。
ファイル転送を行うFTPを利用することで離れた場所からでもファイルの操作が出来る

★DNSサーバー
要求されたドメインからIPアドレスに変換してくれるサーバー。
このDNSサーバーには上位DNSサーバーといったものもある。
これはIPアドレス=ドメイン名というものをそのDNSサーバーで把握できなかった場合に応答する、更にその情報が蓄積されているDNSサーバーのこと。

★メールサーバー
言葉通りメールに関する中継役となるサーバー。
メールを送信、または受信する場合、相手の方から直接取り寄せるのはなくこういった中継役から取り寄せることになる。
そうすることによって接続していないときのメールでも問い合わせをすることで受信が可能となる。

PR
ダイナミックDNSとは動的に割り当てられているIPアドレスとホスト名を対応させるサービス。

レンタルで提供されているIPアドレスは接毎に変更してしまう可能性がある。
その為決まったIPアドレスというものがない為、変更毎にホスト名を対応させなければいけない。

利用方法としては無料、有料のサービスが存在するためまずは使用プロバイダのサービスを参照することをオススメする。


自宅サーバーを立ち上げる際など、色々な用語を覚えて置く必要がある。

今回はその用語の中でも重要となるDNSに関する用語を説明していく。

DNSとは記事タイトルにもあるように(Domain Name System)の略称でIPアドレスとドメインを関連付けるための機能である。


例えばwikipediaなどのアドレスを打つ場合には「http://ja.wikipedia.org/」のように基本的にはうつ。
だがこのアドレスが「http://211.115.107.162/」となっていると覚えにくいし間違ってしまう可能性がある。

そのため「211.115.107.162」と「ja.wikipedia.org」が同じ意味ですよーとコンピューターに変換させるのはがDNSという機能である。

このDNSに対して関連付けを行うことで独自ドメインを取得したときも面倒な設定を行わずにホームページに訪れることが出来る。

自宅サーバーの場合はこのDNSに更にダイナミックDNSという用語を知る必要がある。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R

Designed and PHOTO by IORI

忍者ブログ [PR]